2006年・・・
2006.12.31 (Sun)

残すところ2時間・・・。やっと2006年が終わる。
ローマで明るく楽しく迎えた輝かしい2006年のはずだったのに、
細木数子の六星占術によると何もかもうまくいく『達成』の年なのに、
何がどこでどう狂ったのか・・・。
交通事故から始まって、網膜剥離で手術・入院
新しく始めた仕事も思うように行かなくて考えぬいた末に断念・・・
何をやってもうまくいかず、次から次へと悪いことばかり。
私にとって3年くらいあったのではないかと思えるほど長く苦しい年でした。
そんな中で希望の光は多くの出会いです。
このつたないブログを通して出会った方々にどれだけ元気をいただいたことでしょう。
心がつぶれそうになった時にもコメントで勇気付けられました。
本当にありがとうございました!!!
これからもどうぞよろしくお願いします!!!
今年はどん底の1年でした。後は這い上がるだけ!!!
来年は絶対にいい年にするんだ!!!
見ていてくださいね!!!
↓応援ポチ!よろしくね♪

中華バイキングのランチ
2006.12.26 (Tue)
お昼前に終わったので、元同僚のマユミちゃんを誘ってランチへ。
どこに行こうか迷ったあげく、最近「クレド岡山」にオープンした
ブッフェグランチャイナへ
ランチブッフェは1,365円 ソフトドリンクバーは+210円
約60種類のメニューということですが、そんなにあったのかなぁ?
とりあえずこんな感じで

とびきり美味しいという感じはなく、色々食べられるのが魅力なのかな?
マーボー豆腐はイマイチでした・・・。
時間がなくて飲茶にトライできなかったのが残念。
なので少しデザートを追加!

一番奥の無色のゼリーみたいなの、何か分からなかった。
あまり味がなくって・・・???
う~ん・・・一度行ったらもういいかも。
ディナーブッフェは「にぎり寿司」があるそうな。
・・・っていうか、中華じゃないじゃん!
そうそう、20階なので眺めは良いですよ~


あいにくの雨で霞んでますが、それなりに雰囲気ありますよね。
一番美味しかったのはお粥!って言ったらひんしゅく?
↓応援ポチ!よろしくね♪

ヒデの特別番組!!!
2006.12.25 (Mon)
メリークリスマス♪
2006.12.24 (Sun)
私も23日にイベント(お食事会)を済ませたので、今日はいたって地味。
せっかくなのでケーキくらいは食べよう!とこれ↓

デコレーションケーキは母と二人だともてあます(飽きる!)ので、
今年は「パティスリー シュクリエール」のショートケーキにしてみました。
ここは「ル・パティシエ・タカギ」の高木康政氏が監修しているお店です。
岡山には辻口博哲氏がプロデュースするケーキブティック「ソブリオ シュクレ」もありますが、ちょっと濃厚すぎて苦手

今日はケーキを食べて、がんばって年賀状を完成させました!!!
みなさんも早めに投函してくださいね!
郵政公社のマワシモノではありませんよ~

↓応援ポチ!よろしくね♪

ステリーナ☆シェフのおすすめコース☆
2006.12.21 (Thu)
大学病院で定期受診を受けたあと、ステリーナでディナー。
☆ ristorante Stellina ☆

【シェフのおすすめコース 4,500円】

ポロネギとジャガイモのポタージュスープ

とっても優しいスープ!心も体も温まります。
前菜 * 前菜の盛り合わせ

手前中央から時計回りに、
イタリア産チーズのクレープ包み・地鶏モモ肉のガランティーヌ
パルマ産生ハムとメロン・きのことパンチェッタのキッシュ
モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ
どれも美味しいけど、イチオシはチーズのクレープ包み
ふんわりチーズの食感がたまらない美味しさ!
自家製パン

熱々もっちもち!いつ食べても美味しい
パスタ * 渡り蟹のフレッシュトマトソース

フレッシュトマトならでは爽やかなソースがたっぷり!
蟹の身もしっかりいただきました!!!
メイン料理 * 和牛ロースの黒コショウ風味

ミディアムレアの焼加減と言い文句なしの美味しさ!満足満足

デザート

自家製プリン ジェラート添え +イタリアのチョコ(アメデイ)
このアメデイのチョコは半田シェフがイタリアで一番美味しい!!!と、
大のお気に入りのチョコレートです。
2週間前から風邪をひかれている半田シェフ。
大忙しのクリスマスも大変だし、年末年始も休まず営業されるそう。
早く風邪を治して頑張ってくださいね!!!
半田シェフにエールを!
↓応援ポチ!よろしくね♪

デジタルパーマかけました♪
2006.12.17 (Sun)
11月に思うところがあり、肩までの長さにカット

これが失敗、毛先がはねてまとまりにくいなんのって・・・
ようやく少し伸びて落ち着いてきたのですが、
久しぶりにデジタルパーマをかけました

デジタルパーマ(形状記憶パーマ、デジパー)とは
パイモア社のホットロッド(温熱系ロッド)を使ったパーマの事を意味します(登録商標)。
ホットロッドの温度管理をデジタルで正確に制御することからこのネーミングになった様です。
元々は韓国で流行ったホットロッド系パーマですが、
日本ではパイモア社が先鞭を切った事からデジタルパーマと言う名称が一般的名称となった様です。
特徴としては
形状記憶パーマと呼ばれる様に、通常のパーマとは逆に濡れている時よりも乾いている時の方がウェーブが出ます。
また、通常のパーマよりも格段にパーマの持ちが良いです。
デジタルパーマはこんな人におすすめ
・パーマをかけても濡れている時はウェーブが出ているのに乾くと無くなる
・普通に乾かしただけでは巻き髪風に仕上がらない(ホットカーラー、コテが必要)
・パーマがかからない、持ちが悪い
・根本は縮毛矯正でボリュームを抑えて中間毛先はカールを出したい
向いてないのはショートヘアの人
デジタルパーマはホットロッドを使用するため、巻いたところがとても熱くなります。
根本近くまで巻き込んだ状態では頭皮が熱さに耐えられません。
ショートヘアのパーマをデジタルパーマでかけるのは非常に困難です。
ということで長さがある程度ある人はデジタルパーマが楽チンでキレイ!
どんどん研究されて、時間も短縮して髪も痛みにくくなり嬉しい進化

デジタルパーマの進化に拍手!!!
↓応援ポチ!よろしくね♪

やっぱりバルサは凄いね~!
2006.12.14 (Thu)
今年の漢字は『命』
2006.12.12 (Tue)
京都市東山区の清水寺で、特大の色紙に揮毫(きごう)されました。

日本漢字能力検定協会の公募に、過去最多の92,509票が集まり、「命」は8,363票。
秋篠宮ご夫妻に悠仁(ひさひと)さまが誕生されるという明るい話題の一方、
いじめ自殺や飲酒運転による死亡事故など「命の重みを痛感した年」という理由が多かったそうです。
私の身近な『命』は、というと、
10日のブログでご紹介したローザさん男児出産、
9月にポンさん男児出産、そして7月に瑛美子ちゃん誕生と、
お友達が出産ラッシュ

そして・・・大好きな青ちゃんの早すぎる死・・・
まさに『命』の1年でした。
今年もあとわずか。
ちょっぴり寂しく感じるのは私だけでしょうか。
清里の北澤美術館で見つけたガラスのサンタ&ツリー


寂しい心を少し楽しくしてくれるガラス達。
↓応援ポチ!よろしくね♪

ローザさん男児出産!!!
2006.12.10 (Sun)
出産予定日の11月28日を過ぎても生まれなくて気をもんでいたのですが、
12月6日18時35分に3612gの元気な男の子

おめでとうございます!!!



ローザさんと言えばブログで分かるようにロハスな女性。
優しくて愛情たっぷりの素敵なお母さんなので、ベビーは幸せ間違いなしです

ベビーの誕生を今か今かと待っていたお兄ちゃんの喜んでいる顔が浮かびます。
今日は、ほんわか暖かい気分で嬉しいくろきょんです

ビッグなベビーに幸あれ!!!
↓応援ポチ!よろしくね♪

これも詐欺よね?
2006.12.09 (Sat)
タイミングの悪さとご両親の機転で事なきを得たそうですが、
これから年末に向けてますますこういった犯罪が増えるのでしょうね。
片付けをしていて、1年前に届いた怪しい葉書が出てきました。

消印は去年の9月で豊島。
この内容、どう見ても詐欺ですよねぇ・・・。
ごていねいに間取り図まで印刷しちゃってますが、
これを見て現金書留で申し込む人がいたのでしょうか?
『この手の詐欺が横行してます』という話題をまるで聞きませんでしたが、
あまり出回らなかったのでしょうか?
それにしても、東京なら「安い!!!」と飛びつく家賃でしょうが、
岡山に送るにはもう少し家賃を落とさないとねぇ~。
皆さん、氾濫している詐欺に気をつけましょう!
人を見たら泥棒と思え!美味しい話は詐欺だと思え!?
ブログランキングは清く正しく美しく?
↓応援ポチ!よろしくね♪

ドコモ「FOMA D902i」
2006.12.08 (Fri)
スピーカーの接触不良で10月に交換してもらったばっかり。
朝テレビで「FOMA D902i」の対応電池パックの一部に不良品があり、
充電中に電池パック本体が異常発熱し破裂するおそれのあると知り
念のためドコモショップに行ってきました。
すると!しっかり取替えの対象で、新品の電池パックに交換してもらいました。
くろきょんは毎朝携帯のアラームで起きているので、
枕元で充電しながら寝ているんですよね。
万一破裂したら・・・

D902iユーザーの皆さん!
重要なお知らせを読んでぜひ確認してくださいね!
そうそう、お詫びということで500円のモバイラーズチェックが後日届くそうです♪
最近怖いことが多いくろきょんに愛のワンクリックを!
↓応援ポチ!よろしくね♪

マンションで盗難事件勃発!!!、
2006.12.06 (Wed)
17時~19時の間に11階と5階で2戸が被害に遭ったのです

11階はピッキング、5階はドアの郵便受けをバールか何かで壊し、
そこから手を入れて内側から鍵を開けて侵入したそうです。
人の出入りがある時間帯に、なんとも手荒な方法でびっくり

さっそく翌日の夜、1階ロビーで緊急総会が開かれ、
事件の詳細報告と今後の防犯対策を話し合いました。
オートロックで監視カメラがあっても関係ないんですよね。
本当に物騒な世の中、みなさん気をつけましょう!!!
物騒な話題から気分を変えて・・・。
ベランダから見た朝日と夕焼けです。


不安なくろきょんに愛のワンクリックを!
↓応援ポチ!よろしくね♪

京都 宝筺院(ほうきょういん)の紅葉
2006.12.04 (Mon)
祝!レッズ悲願の初優勝!!!
2006.12.02 (Sat)



てっきり先週のFC東京戦で決定だとばかり思っていたのですが。
やっぱりホームで優勝の方が盛り上がるってもんです。







レッズと言えば誰が何と言おうと、達也と啓太!!!
あれ!?この写真、啓太が写ってないじゃない

これでどうだ!・・・小さくて良く分からない


レッズサポーターの皆さん、本当におめでとうございます!!!
埼玉の友達も祝勝会で盛り上がっていることでしょう

では優勝記念に今夜は 『URAWA REDS 占い』
私の結果は!
くろきょんさんの結果は…高精度クロサー☆平川忠亮 です!☆
● 高精度クロサー☆平川忠亮のあなたは、負けず嫌いでちょっとのことではへこたれないタイプ。現実的であると同時にロマンチストでもあります。好き嫌いをはっきり出し、嫌いな人には無頓着になることがあるので敵も多かったりします。正直でウソがつけないので、恋をするとその喜びを周囲にアピールしてしまう可愛いところも。ただ調子にのり過ぎるとミスをしやすくなるのでそこは気をつけましょう。
● くろきょんさんの結婚相手のイニシャルは、U.Hです!
えぇ~ 達也でも啓太でもないんだぁ~

だけど、かなり当たっているかも。
恐るべし URAWA REDS 占い。
恐ろしいと言えば、今日デパートで見かけたおせち料理の予約販売。
数ある中でこんな高額のおせちがありました!!!
その金額に思わず手が震え、ちょっとピンボケ


このおせちを注文するセレブな方が岡山に何人いらっしゃるのでしょう?
羨ましい~!!!
・・・でもおせちって、あんまり好きじゃないんだぁ~。
負け惜しみを言ってるくろきょんに愛のワンクリックを!
↓応援ポチ!よろしくね♪

今日から地デジ開始!
2006.12.01 (Fri)
デジタルチューナーを地デジが見えるようにセットしないといけないのだけど、うまくいかない。
おまけにテレビに接続しているDVDレコーダーの調子が変・・・。
仕方なくデ○デ○に電話して修理と調整をお願いしました。
調整費3,150円+部品代(分配器)1,050円で 4,200円払ってようやく地デジ開始!!!

いまひとつ理解できてない地デジなんだけど、皆さんお分かりですか?
ところで昨日はお友達の智子さんと久しぶりのお食事会で景虎へ。
智子さんのリクエストで炙り焼きのコース。
画像がないのは、気がすすまなかったから

このコース、お豆腐とサラダが出て、お刺身、スジと豆腐の煮込みがどどっと運ばれて、
食べ終わる頃に地鶏とネックが運ばれて来て自分達で焼いて、
食べ終わりかけた所へ壷漬け鶏カルビが運ばれて来て、またまた自分達で焼いて食べて、
いい加減焼くのに飽きた(疲れた)頃にイカとサバが・・・。また焼くの!?って感じ。
コース料理って料理の流れというか、タイミングが重要だと思うんですよね。
出来上がったお料理ならすぐに食べられるけど、
生を運ばれて(しかも鶏肉)焼きあがるまでに時間はかかるし、
なんだかちっとも楽しくないのは私だけでしょうか?
智子さんには悪いけど、自分で焼いて食べるなら家で食べる方がいいなぁ。
焼けるまで待たないといけなくてお腹が良くなってしまい、その後に出たごぼうとえびせんの天ぷらはパス。
韓国風茶碗蒸し・山芋のとろろそば・デザートはいただきましたが、何だか不満の残るお食事でした。
外食は作ってもらって食べるから楽しいのだと思うんだけど・・・。
地デジに続き楽しさが理解できない炙り焼きコースでした。
理解できるのはランキング!!!
↓応援ポチ!よろしくね♪
